剣道部試合結果報告
○「第9回 戸畑区長杯争奪剣道大会」
「第5回 するすみ楯争奪剣道大会」
11月3日(日)、北九州市立浅生スポーツセンター体育館にて、第9回戸畑区長杯争奪剣道大会、第5回するすみ楯争奪剣道大会が開催されました。
男子個人 第3位 瀬浦 大地(1-2)
女子団体 優勝 若松高校B
先鋒 藤山唯月 (1-1)
中堅 古賀樹音 (1-1)
大将 豊嶋沙希 (1-1)
2年ぶり2度目の優勝!
第3位 若松高校A
先鋒 井上美桜 (3-2)
中堅 谷山優生美(2-3)
大将 野上彩 (3-4)
○「平成29年度福岡県高等学校剣道新人大会北部筑豊ブロック予選会」
11月11日(土)~12日(日)、九州共立大学において平成29年度福岡県高等学校剣道新人大会北部筑豊ブロック予選会が行なわれました。
結果は以下の通りです。
男子個人戦
石松恵太 (2-3) 2回戦惜敗
占部祐太 (2-1) 3回戦惜敗
長谷川皓士(2-1) 3回戦惜敗
瀬浦大地 (1-2) 3回戦惜敗
女子個人戦
谷山優生美(2-3) 3回戦惜敗
古賀樹音 (1-1) 1回戦惜敗
豊嶋沙希 (1-1) 3回戦惜敗
藤山唯月 (1-1) 3回戦惜敗
男子団体戦
2回戦 対 星琳高校 1-1 本数勝ち
3回戦 対 稲築志耕館高校 5-0 勝利
準々決勝 対 小倉高校 1-3 惜敗
男子団体第5位!
22大会連続県大会出場決定!
女子団体戦
1回戦 対 慶成高校 2-2 代表戦勝利
2回戦 対 小倉南高校 1-4 惜敗
9、10位決定戦 対 鞍手高校 2-2 本数負け
11日に行なわれた個人戦では、どの選手も堂々とした戦いぶりを見せましたが惜敗し、男女ともども県大会出場はなりませんでした。
前日の悔しさを胸に、迎えた12日の団体戦・男子の部では本校は2回戦から出場しました。2回戦では星琳高校に1-1の本数勝ちという紙一重の勝利を収め、続く3回戦では稲築志耕館高校に勝利、準々決勝では小倉高校に惜敗しました。しかし皆様の熱いご声援とチーム全員の力で22回連続の県大会出場を掴むことができました。
団体戦・女子の部では、本校は2年生1人、1年生3人というハンディを背負ったチームでした。1回戦は慶成高校と戦い、大将戦を終えて勝数2-2、本数3-3となり、初戦から代表決定戦にもつれこむという波乱の幕開けとなりました。しかし、1年1組豊嶋沙希が堂々の1本勝ちを収め、辛くも1回戦突破を果たしました。2回戦では小倉南高校に1-4で敗れ、9、10位決定戦1回戦では鞍手高校に勝数2-2、本数4-5という僅かの差で惜敗しました。女子は県大会出場は逃したものの、成長が感じられる試合を展開することができました。
次回、男子団体は12月2日~3日に大川市民体育館で行なわれる県大会に出場します。
今後とも皆様のご声援をよろしくお願いいたします。 |