「若松学」ポスター第2弾が完成しました。今回のポスターは2枚同時の発表になります。なお、ポスターは若松商店街にある環境コミュニティセンターに掲示しています。
それがこちらになります!!


左のポスターは本校の生徒が自転車に乗って若松区内の様々な場所を訪れて、撮影した写真になります。ポスターのフレーズに「そうだ へ 行こう」とありますが、空欄にはポスターを見ていただいた一人一人が自分の中での若松の思い出の地を当てはめてみてください。
右のポスターは10月25日(月)〜29日(金)に実施されたフィールドワークの各班の活動の様子になります。ポスターの右側は中世史・近代史、上側は企業・地域支援、下側は商店街・観光、左側は再生可能エネルギー・リサイクルの様子となっています。また、ポスターの中央には本校の歴代の校章と本校の抱夢台にある言葉を表しています。
なお、今回の若松学はSDGsの目標に基づいた取組のため、ポスターの中にも掲載しています。
最後にお知らせですが、これまでの研究を発表する中間発表が12月17日(金)に本校体育館にて実施する予定です。生徒がこの半年間で学んだ「若松」についての発表を行います。中間発表の様子は後日、HPに掲載する予定です。